- 最終更新日
 - 2023.11.13
 
						オチバガイ
						
Gari virescens (Deshayes, 1855)
.jpg)
- 〈希少性〉
 
- 〈水 深〉
 - 
									浅い深い
									
 
- 〈水 温〉
 - 
									低い高い
									
 
- 〈場 所〉
 - 外洋
 - 内湾
 - 河口域
 
- 〈底 質〉
 - 
									
- 岩礁
 - 礫
 - 砂礫
 - 砂
 - 泥
 
 
- 〈個体差〉
 
							1オチバガイGari virescens  (Deshayes, 1855) 
						
												
							殻長は4cm程。前後に長い楕円形で、よく膨らむ。殻頂は、僅かに後方寄り。靱帯は大きく発達する。殻表は平滑で、弱い成長脈が刻まれ、茶褐色の厚い殻皮に覆われる。殻色は淡紫色から黄白色。潮間帯から水深5m程までの砂泥底に生息する。普通種。						
					© 2023 Shellpedia.