- 最終更新日
 - 2023.11.10
 
						コベルトフネガイ
						
Arca boucardi Jousseaume, 1894
.jpg)
- 〈希少性〉
 
- 〈水 深〉
 - 
									浅い深い
									
 
- 〈水 温〉
 - 
									低い高い
									
 
- 〈場 所〉
 - 外洋
 - 内湾
 - 河口域
 
- 〈底 質〉
 - 
									
- 岩礁
 - 礫
 - 砂礫
 - 砂
 - 泥
 
 
- 〈個体差〉
 
							1コベルトフネガイArca boucardi  Jousseaume, 1894  
						
												
							殻長は5cm程で、厚質。前後に長い箱形で、膨らみが強く幅広い。殻頂から後端腹縁にかけて稜が走り、強く角張る。生息場所により不定形な個体が多く、岩礁に穿孔した個体は歪に変形し、大きくならない。殻表は、放射状の細肋に覆われるが、磨耗する個体が多い。殻色は白色。潮間帯から水深20m程までの岩礁底に生息する。内湾寄りの海域に、多く見られる。普通種。 						
					© 2023 Shellpedia.
.jpg)