- 最終更新日
 - 2023.11.06
 
						サワラビガイ
						
Separatista helicoides (Gmelin, 1791)
.jpg)
- 〈希少性〉
 
- 〈水 深〉
 - 
									浅い深い
									
 
- 〈水 温〉
 - 
									低い高い
									
 
- 〈場 所〉
 - 外洋
 - 内湾
 - 河口域
 
- 〈底 質〉
 - 
									
- 岩礁
 - 礫
 - 砂礫
 - 砂
 - 泥
 
 
- 〈個体差〉
 
							1サワラビガイSeparatista helicoides  (Gmelin, 1791)
						
												
							殻幅は2cm程で、薄質。体層は平巻きで、螺塔が小さく突出する。殻口は広く、湾曲した半円形。臍孔は広く、深い。殻表は、周縁に三本の螺肋がめぐり、周縁で角立った厚い殻皮に覆われる。殻色は褐色。軟体は灰褐色で、触覚は黒色。蓋は殻口に対して小さく、台形。潮間帯以深にてケヤリムシやミナミエラコの棲管上に生息する。生活はすべて棲管上で、長い吻を伸ばし宿主の体液を吸う。個体数は、やや少ない。						
					© 2023 Shellpedia.
.jpg)
.jpg)
.jpg)