- 最終更新日
- 2023.11.08
						ハイイロヨフバイ
						
Nassarius mustelinus Gould, 1860
.jpg)
- 〈希少性〉
- 〈水 深〉
- 
									浅い深い
									
- 〈水 温〉
- 
									低い高い
									
- 〈場 所〉
- 外洋
- 内湾
- 河口域
 
- 〈底 質〉
- 
									- 岩礁
- 礫
- 砂礫
- 砂
- 泥
 
- 〈個体差〉
							1ハイイロヨフバイNassarius mustelinus  Gould, 1860
						
												
							殻長は12mm程で、厚質。太い紡錘形で、体層は丸く膨らむ。幼層のみ縦肋が刻まれ、体層は平滑で殻底のみ弱い螺溝が並ぶ。殻色は灰色を地色に、淡色の色帯。茶褐色の破線状の螺列がめぐり絣模様。軟体は淡黄白色で、白黒の細かい斑模様。低潮線から水深20m程までの岩礁間の砂礫底に生息する。普通種。						
					© 2023 Shellpedia.
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)