- 最終更新日
- 2023.11.07
						メダカラ
						
Purpuradusta gracilis (Gaskoin, 1849)
.jpg)
- 〈希少性〉
- 〈水 深〉
- 
									浅い深い
									
- 〈水 温〉
- 
									低い高い
									
- 〈場 所〉
- 外洋
- 内湾
- 河口域
 
- 〈底 質〉
- 
									- 岩礁
- 礫
- 砂礫
- 砂
- 泥
 
- 〈個体差〉
							1メダカラPurpuradusta gracilis  (Gaskoin, 1849)
						
												
							殻長は15mm程で、厚質。卵形で、前後端はやや突出する。殻色は灰褐色を地色に、背面には小斑点が散在し、中央に黒褐色で不定形な大斑が現れる。側縁から腹面は白色で、黒色の斑点が散る。軟体は赤褐色で、外套膜に小さな突起が少量現れる。深い深度では、軟体は橙色で、殻色も淡くなる。潮間帯以深の岩礁底に生息する。普通種。						
					© 2023 Shellpedia.
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)


