- 最終更新日
- 2023.11.10
ニシキガイ
Scaeochlamys squamata (Gmelin, 1791)
- 〈希少性〉
- 〈水 深〉
-
浅い深い
- 〈水 温〉
-
低い高い
- 〈場 所〉
- 外洋
- 内湾
- 河口域
- 〈底 質〉
-
- 岩礁
- 礫
- 砂礫
- 砂
- 泥
- 〈個体差〉
殻高は3cm程で、薄質。扇形で、膨らみが弱い。前耳が大きく、足糸湾入は広く切れ込む。左殻は膨らみが弱く、偏平。殻表は大小の低い放射肋が並び、太い肋上に大きな鱗片が並ぶ。殻色は褐色の個体を典型に、白色や赤桃色など変異に富む。低潮線以深の礫底に生息する。泥の堆積した砂礫底に多く見られる。普通種。
© 2023 Shellpedia.